アンチハラスメントポリシー
■ 東京六華同窓会2023 アンチハラスメントポリシー
■ 東京六華同窓会2023 アンチハラスメントポリシー
以下の内容について合意・遵守いただけない場合、オンライン、現地を問わずイベントへの参加をお断りする・イベントからの退出をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
■ 当ポリシーの目的
■ 当ポリシーの目的
当ポリシーは参加者の皆様にイベントを最大限に楽しんでいただくために策定しました。
当ポリシーに参加者の皆様の行動を制限する意図はありません。
■当ポリシーの適用範囲
■当ポリシーの適用範囲
当ポリシーは参加者の皆様によるイベントの場での振る舞いや、イベント後の懇親の場、さらにはブログやSNSなどにおけるコミュニケーションに対しても適用されます。
これは、現在のみならず将来のイベントにおいても参加者の皆さんに心地よくイベントを楽しんでいただくためです。
■禁止されるハラスメント
■禁止されるハラスメント
禁止される行為は以下のようなハラスメントを含みます。
ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向、障碍、容貌、体型、人種、民族、年齢、宗教あるいは無宗教についての攻撃的なコメントをすること
性的な関心を引く行為(性的な画像の掲示や、性的なコスチュームの着用等)
脅迫、ストーキング、つきまとい、または、それらを計画すること
いやがらせ目的の撮影や録音
発表や他のイベントを継続的に妨害すること
不適切な身体的接触
ジェンダーを強く意識させるコンテキストで、特定の個人をほめたたえる行為
以上のような行為を推奨したり、擁護したりすること
以上に明記されていない行為も、参加者が不快に感じる行為はハラスメントとみなされます。
ハラスメント行為をやめるように要請された参加者はただちに従ってください。
■ハラスメントを受けたら、判断に迷ったら
■ハラスメントを受けたら、判断に迷ったら
ハラスメントを受けたと感じたり、ハラスメント行為を目撃した場合は、スタッフにお声がけいただくか、下記問い合わせ先までご連絡ください。
東京六華同窓会2023実行委員会